プリンターサーバーの構築~その三 クライアントへのプリンター追加 (2010/04/14)
プリンターサーバーの構築~その二 プリンタードライバーの追加でサーバー側の作業を終えました。
最後にクライアント側での作業です。
まず、「デバイスとプリンター」を開いてプリンターの追加をします。

追加するのはネットワークプリンターになります。

自動で使用可能なプリンターを探してくれますが、出てこなかったので手動で追加することにしました(表示されればそのプリンターを選択してください)。

「共有プリンターを名前で選択する」を選びます。

「参照」ボタンを押下して出てくる選択画面で、サーバー上のプリンターを選択します。


おそらく何の問題もなく追加されます。

必要に応じて、通常使うプリンターに設定したり、テストページを印刷してください。

ファイルをプリントする際に、サーバー上のプリンターを選択します。
今まではPCとプリンターが1対1の環境だったので必要性を感じませんでしたが、多対1の環境ではプリンターサーバーはとても便利な機能です。
最後にクライアント側での作業です。
まず、「デバイスとプリンター」を開いてプリンターの追加をします。

追加するのはネットワークプリンターになります。

自動で使用可能なプリンターを探してくれますが、出てこなかったので手動で追加することにしました(表示されればそのプリンターを選択してください)。

「共有プリンターを名前で選択する」を選びます。

「参照」ボタンを押下して出てくる選択画面で、サーバー上のプリンターを選択します。


おそらく何の問題もなく追加されます。

必要に応じて、通常使うプリンターに設定したり、テストページを印刷してください。

ファイルをプリントする際に、サーバー上のプリンターを選択します。
今まではPCとプリンターが1対1の環境だったので必要性を感じませんでしたが、多対1の環境ではプリンターサーバーはとても便利な機能です。